お問い合わせ

資料請求

お問い合わせ

資料請求

Information

お知らせ

お問い合わせ

資料請求

【EVパワーステーション】電気自動車・太陽光・蓄電池の組み合わせで光熱費&ガソリン費0円実現も!

はじめに

毎日の仕事や生活に欠かせない自動車。日本が車社会となって数十年になりますが、時代の流れの中で「自動車のあり方」や「自動車に求められるもの」は変化しています。
近年では地球環境問題やエネルギー資源の枯渇危機がクローズアップされており、クリーンに生成できるエネルギーを利用し、走行時の二酸化炭素の発生を抑えることができる自動車の需要が世界的に高まっています。
クリーンエネルギーで動く自動車の筆頭はやはり『EV(電気自動車)』になるかと思います。電気自動車にはさまざまなメリットがありますが、その中の一つが「電気自動車に貯めた電気を家庭の電力として使うこともできる」点にあります。いわば、電気自動車は「走る蓄電池」という捉え方もできます。このように、電気自動車の電力を活用する仕組みを「V2H」といいます。まだ聴き慣れない言葉かと思いますので、まずはV2Hについてから解説していきます。

V2H(Vehicle to Home)とは?

V2Hはビークルトゥホーム(Vehicle to Home)の略称であり、「車から家へ」という意味になります。電気自動車の電力を活用するための仕組みや装置全般のことをいいます。電気自動車は自宅や各所に設置されている「充電スタンド」を使ってバッテリーに充電し、その電力で車を走らせるのが基本ですが、この電気自動車のバッテリー電力を家庭の電力供給にも使えるようにすることで、エネルギーの生産から消費までの効率をよくするための仕組みです。

V2Hには専用の装置=EVパワー・ステーションなどが必要

ご自宅をこのV2H対応にし、電気自動車をフル活用できるようにするためには、専用の装置が必要となります。その代表格が今回ご紹介するニチコン株式会社製の「EVパワー・ステーション」です。

EVパワー・ステーションとは?

「EVパワー・ステーション」は、ニチコン株式会社が製造したV2Hシステムです。V2Hシステムにより、EV(電気自動車)への充電はもちろんですが、電気自動車のバッテリーに充電された電気を、家庭の電気として使用できるようになります。

移動の手段としての用途の電気自動車を、家庭用の蓄電池として活用できるようにしようという目的のもとに開発された、革新的なシステムになります。

V2Hシステムにおける大きなポイントは「電気自動車のバッテリーは大容量である」点です。最新型の電気自動車だと、蓄電池の容量は60kWh以上にもなります。これは一般的な家庭用蓄電池の3~5倍程度の容量になります。

EVパワー・ステーションの仕組みは?

EVパワー・ステーションはご自宅の電気配線に接続することで、電力会社から供給されている電気を電気自動車へ充電させます。充電した電気は自動車の動力源として使用する、また電気自動車を蓄電池として電気を貯め、使用する時に家庭内へ供給できる仕組みになっています。


EVパワー・ステーションの経済的な利用方法は、「電気代の安い夜間に電気自動車を充電」「昼間は貯めておいた電気を使用する」方法です。万一、昼間に電力不足となった場合でも、電力会社からの供給電力を使うこともできます。こうすることによって、ご家庭で電気を効率よく使う事ができるようになります。

ご自宅に太陽光発電システムを導入している場合は、太陽光発電システムとEVパワー・ステーションを連携させることも可能です。これにより太陽光発電システムで作られた電気を、電気自動車へ充電できるようになります。太陽光発電より充電された電気も、一般の供給電力同様に電気自動車の動力、生活用の補助電力として使え、さらに余った電力は売電することもできます。

このようにEVパワー・ステーションは、太陽光発電システムがあればさらに無駄なく効率的に電力を使用することができます。

※使用中の太陽光発電システムによっては接続できないこともありますので、太陽光発電システムとの接続・併用を検討される場合は事前に確認をする必要があります。

EVパワー・ステーションのメリットは?

それでは次に、EVパワー・ステーションを導入することで得られるメリットについて解説します。前項の通り、EVパワー・ステーションは電気自動車への充電だけではなく、電気自動車に貯めた電気により、家庭内で電力を効率よく使用できるようになるのですが、具体的にどういうメリットを生むのかをまとめてみました。

1.電気代の節約、太陽光発電システムとの接続で売電による収入も


EVパワー・ステーションのわかりやすい導入メリットは、節電効果でしょう。電気代の安い夜間に充電し、日中は貯めておいた電気を使うことにより。日中に電力会社から電気を購入して使用する家庭よりも電気代を抑える事ができます。
さらに太陽光発電システムを導入しているご家庭の場合は、太陽光により発電した電気を使うことで、さらに電気代の節約ができます。また、太陽光発電は余った電力を電力会社に売ることもできるため、電気代を削減しつつ売電収入を得ることも可能です。

2.電力供給の効率化


EVパワー・ステーションには「系統連系機能」という機能が搭載されています。これは電気自動車から電気を供給している時でも、電力会社や太陽光発電で発電した電気を同時に使用できる機能。たとえば、夜間に貯めておいた電気が、日中に足りなくなってしまった時、電力会社の電力や太陽光発電システムから足りない分を補う事ができるのです。この機能を使うことによって、必要な時に必要な分だけ、効率よく電気を使うことができます。

3.電気自動車への充電スピードが早くなる


EVパワー・ステーションには「倍速充電機能」が搭載されています。この機能により、電気自動車への充電スピードが最大で約2倍に。あるメーカーの電気自動車を充電する場合、標準装備されているケーブル(200V/15A)を使って充電すると、充電完了に約8時間かかるのですが、EVパワー・ステーション経由で充電を行うと、その半分の約4時間で充電が完了します。
電気自動車におけるデメリットとしてよく挙げられるのは「充電時間の長さ」ですが、EVパワー・ステーションがあれば、夜寝る前にセットしておけば、次の日の朝にはすぐに使う事ができます。「車を使いたいのに充電が完了していない!」というような状況はほぼ回避できるといって良いでしょう。

4.災害などによる停電時の備えになる


もし災害などにより停電が発生してしまった場合でも、EVパワー・ステーションがあれば電気自動車から自宅に電力を供給することができます。前述の通り、電気自動車は大容量のバッテリーを備えているので、災害時の非常用電力源として活躍できます。

EVパワー・ステーション」のデメリット・注意点

EVパワー・ステーションを導入・活用するためには、デメリットや注意しておく点がいくつかあります。その点についても解説しておきます。

1.停電時には使用できなくなる


EVパワー・ステーションの一番の注意点は一般の家電製品同様「単体では停電時に使用できなくなる」点です。EVパワー・ステーション本体は蓄電の機能を持っていないため、電力の供給が止まってしまうと、家電製品同様使用できなくなります。

2.毎日、電力の充電と給電の切り替え操作が必要


EVパワー・ステーションの動作を充電から給電に、または給電から充電に切り替える際には切り替え操作が必要になります。操作そのものは複雑ではありませんが、毎日の切り替え操作は少し手間になるかもしれません。

デメリットは太陽光発電や蓄電池との組み合わせで解消!


主なEVパワー・ステーションのデメリット・注意点は上記の通りですが、これらのデメリットなどは、「太陽光発電」や「蓄電池」との組み合わせにより解消が可能です。

エコワークおすすめは「EVパワーステーション」+「蓄電池」のセット導入


EVパワー・ステーションをより便利に、効率的に使用するための方法として、私たち株式会社エコワークではEVパワー・ステーションと家庭用蓄電池を組み合わせた、V2Hシステムの導入をおすすめしています。
EVパワー・ステーションと家庭用蓄電池を連携させることで、
・停電時のEVステーションの動作が可能になります。
・蓄電池と連携し、時間設定を行うことで毎日の電力切り替え(充電⇄給電)操作をしなくてもよくなる。
・蓄電池+電気自動車の蓄電容量が、非常時の電力として使えるようになる。
などメリットが非常に大きいのがおすすめのポイントです。また、太陽光発電システムを連携させれば、発電から充電、電力使用までの効率をさらに高めることが出来ます。

ニチコン「EVパワー・ステーション」の製品紹介

EVパワー・ステーションは2モデルがラインアップ

現時点(2021年11月)では、ニチコンのEVパワー・ステーションは使い方に合わせた2モデルがラインアップされています。

一つはシンプルな基本性能でリーズナブルな価格を実現した「VCG-663CN」もう一つは、高性能・大出力のプレミアムモデル「VCG-666CN」です。
ここでは両モデルに共通する仕様・特徴と、それぞれのモデルの特徴を分けて解説します。

EVパワー・ステーション「VCG-636CN」「VCG-666CN」共通の特徴

●高機能で低価格のV2Hシステムを実現
 系統連系型V2Hシステムの高機能はそのままに、低価格を実現した「EVパワー・ステーション」のスタンダード/プレミアムモデルとなります。
●夜間電力を活用し電気料金を低減
安い夜間電力をEVに充電し、昼間に使うことで電気料金を抑えることができます。
●太陽光発電でつくった電力でエコドライブ
太陽光発電の余剰電力をEVに充電し、クリーンで経済的なドライブを実現。もちろん、EVに蓄えた電力をご家庭で自家消費することもできます。
●倍速充電機能でスピーディーな充電
200V普通充電設備(3kW)の約半分の時間で、電力会社や太陽光発電からの電力を充電することができます。
●インテリジェント充電機能
家庭で使われている消費電力をリアルタイムにモニターし、充電可能な電力量を自動的に制御できるインテリジェント充電機能を搭載しています。

EVパワー・ステーション「VCG-636CN」の特徴

●停電時の使用できる電気は100Vに対応・最大出力3kVAまで
停電時の電力出力は100Vになります。テレビや照明などの一般的な100V機器が利用できます。エアコン、IHクッキングヒーター、エコキュートなどの200V電源の機器は使用できません。
最大出力が3kWとなっているので、一度に多くの電化製品を使うには適してはいません。
●非常時(停電時)には使用不可能
●太陽光発電の連携は通常動作時のみ(停電時には連携不可)
●蓄電池と連携している場合には非常時(停電時)にも使用が可能
太陽光発電システムとの連携は通常動作時に限られ、停電時には連携できません。蓄電池と連携している場合には蓄電池の電力で動作させることが可能です。

EVパワー・ステーション「VCG-666CN」の特徴

●停電時の使用できる電気は100V/200Vに対応・最大出力6kVAまで
停電時の電力出力は100V・200Vに対応しています。テレビや照明などの一般的な100V電源機器の他にもエアコン、IHクッキングヒーターなどの200V電源の機器も使用できます。最大出力が6kWと高いので、多くの電化製品を同時に使うことができます。
(エコキュート、家庭用エレベーター、給水ポンプなど出力の大きい一部機器は使用できません。)
●非常時(停電時)には使用不可能
●太陽光システム・蓄電池と連携している場合には非常時(停電時)にも使用が可能
停電時にも太陽光発電システムや蓄電池と連携させることができ、太陽光発電の余剰電力や蓄電池にためた電力を電気自動車の充電に回すことができます。

●スマートフォンアプリで遠隔操作
スマートフォン専用のアプリを利用することで、遠隔操作ができます。具体的にはスマホで「充放電のスタート時間の設定」や「メンテナンス状態の確認」ができます。

※その他の仕様・特徴につきましては、株式会社エコワークまでお気軽におたずねください

今回のまとめ

いかがでしたでしょうか。今回はニチコン株式会社のV2Hシステム「EVパワー・ステーション」の仕組みやメリット、製品の特徴などについて解説しました。

V2Hシステムは、今後自動車がEVへとシフトしていくにあたり、普及していくのは確実です。クリーン、経済的、非常時の備えとメリットも多いので、自動車の買い替えをお考えでしたら、「EV+V2Hシステム」を検討してみる価値は十分にあるといえるでしょう。
また、太陽光システムや蓄電池との組み合わせによるおうち全体の光熱費削減と、「ガソリン代ゼロ」を目指すこともできます。


私たち株式会社エコワークでは、今回ご紹介したV2Hシステムはもちろんのこと、太陽光発電や蓄電池、オール電化などを通じて、お客様の「より快適な暮らし」「より安心な暮らし」を実現するためのお手伝いをさせていただいております。

「毎月の電気代を安くしたい!」「もっと家の暮らしを快適にするには?」など、電気や暮らしに関する悩み、疑問がありましたら、私たち株式会社エコワークに是非一度ご相談ください。

Contact Us

お問い合わせや資料請求・ご相談などもお気軽にどうぞ

RECRUIT  採用情報はこちら▶︎