お問い合わせ

資料請求

お問い合わせ

資料請求

Information

お知らせ

お問い合わせ

資料請求

【2022年度版】光熱費削減のプロがFIT(固定価格買取制度)について詳しく解説

はじめに

ご家庭の太陽光発電システムによって作られた電力は、自分で消費することで電力会社から電力を買う量を減らし、光熱費を削減する「自家消費」だけでなく、余った電力を逆に電力会社に買い取ってもらう「売電」ができるのが魅力です。

さて、そこで気になるのが「太陽光発電で作った電力はいくらで売れるのか?」ではないでしょうか?売電を行う際に電力会社が買い取る価格は、FIT(固定価格買取制度)と言われる制度により定められており、一定期間は決まった価格で買い取ってもらえることが保証されています。

今回は、太陽光発電・蓄電池などによる光熱費削減のプロの視点から、このFIT(固定価格買取制度)の概要やポイント、固定価格買取制度の期間を過ぎた後の太陽光発電の活用方法として、家庭用蓄電池やEVパワー・ステーションなどを併用する自家消費の方法などについて解説していきます。

FIT(固定価格買取制度)とは?その概要と仕組み

FIT(固定価格買取制度)とは?

まず、FIT(固定価格買取制度)についての概要から軽く触れていきましょう。
FIT(固定価格買取制度)とは、「太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーで発電した電気を、電力会社が一定期間、一定価格で買い取る制度」です。

この電力の買い取り価格、価格自体は固定ではなく毎年変動しています。実際買取価格は年々下がってきています。その理由は後ほどご説明しますが、買い取り価格が下がってきている現状であっても、太陽光発電が「損を被る」ものではありません。

固定価格買取制度はなぜ生まれた?

日本の発電は原子力発電や火力発電などの方法が主力となっています。これらの発電施設は大規模かつ各地に点在しており、一箇所で膨大な量の電力を生み出し、そこから送電線を経由して、各家庭や事業所に電力を供給しています。このような仕組みを「集中型インフラ」といいます。

集中型インフラには弱点があり、「地震など自然災害が起きると広範囲で停電が発生し、様々な打撃を受ける恐れがある」「燃料となる資源をほぼ外国に依存するので安定性に欠ける」ことなどが問題とされてきました。

世界中の国々で、燃料資源の枯渇や、地球温暖化などの問題が取り沙汰されている背景もあり、政府は原子力や火力のみに依存しない電力の創出と確保のため、太陽光発電などの再生可能エネルギーの導入拡大を目的として、FIT(固定価格買取制度)を制定しました。

固定価格買取制度の仕組み

前述の通り、FIT(固定価格買取制度)とは、太陽光発電などの再生可能エネルギーで発電した電気を電力会社が買い取る制度のことです。再生可能エネルギーには太陽光発電の他に風力発電・水力発電・バイオマス発電・地熱発電などが含まれます。また電気の買取は、国が定めた要件を満たした設備で作られた電気が買い取りの対象となります。

私たち一般家庭で設置される太陽光発電システムの発電量の多くは「10kW未満」程度のものです。このクラスの発電システムの場合、基本的には発電した電力はまず「自家消費用」として優先的にご家庭内で使用します。その上で太陽光発電の発電量が自家消費量を上回る「余剰電力」がある時に、余った電力を電力会社が買い取ることで「売電による収入」が生まれます。

余剰電力は電力会社の送電線を経由し、電力会社に送られて買い取られます。送電の際にかかる費用は、電気を利用している全ての人の毎月の電気料金に「再生可能エネルギー賦課金」という名目で、電気の使用量に応じて負担してもらい賄う仕組みになっています。

太陽光発電による電力買い取りの方法は2つ

太陽光発電による電力の買い取り方法には2つあり、太陽光発電の設置容量10kwを基準に、それ以下なら「余剰買取」それ以上なら「余剰買取または全量買取のどちらか」を選択できるようになっています。前者は「住宅用」後者は「産業用」として区別されています。今回は産業用を除き、住宅用の余剰電力買取のみ解説します。

住宅用の余剰買取制度について

一般的なご家庭用の太陽光発電システムの発電量は、概ね4~5kW程度です。ですので、一般的なご家庭の電力買取は住宅用の「余剰買取制度」が適用されます。余剰買取制度とは《発電量-自家消費量》の余剰電力を売電して収入にするものです。買い取りの期間は10年固定となり、この期間の売電価格はFIT制度に認定された時の価格からは変動しません。

現時点(2022)年のFIT(固定価格買取制度)について

それでは、現在のFIT(固定価格買取制度)はどのようになっているのでしょう?実際にどれくらいの価格で売電が出来るのかなどは気になる所と思います。ここでは現在のFIT(固定価格買取制度)の状況などについて触れていきます。

住宅用の売電価格は年々下がっている

2012年に制度がスタートしたFIT(固定価格買取制度)。スタート当初、発電量10kw以下の住宅用売電価格は48円/kwhでした。そこから年々買い取り価格は下がってきています。ちなみに2022年の売電価格は17円/kwhとなっています。この価格はスタート当初の35%程度になります。価格だけでみれば「今からだと損しそう!」「太陽光発電を設置して元は取れるの?」と考えたくなるくらい差があります。でも問題ありません。売電価格が下がり続けているのにはちゃんと理由があります。

なぜ売電価格が年々下がっているのか?

住宅用の余剰電力の売電価格が下がり続けている大きな理由の一つは、「FIT(固定価格買取制度)の目的」です。FIT(固定価格買取制度)はもともと「再生可能エネルギーを導入しやすくする為」に作られたお得な制度です。この制度がスタートした時点からは、太陽光発電システムの技術も向上し、また制度によって太陽光発電の普及が進んだことで、太陽光発電パネルの価格も下がってきています。

つまり、各家庭の金銭面の負担が以前と異なってきているため、売電の価格もまた、高い金額のままである必要はない、という判断です。売電価格は下がってきてはいるけれども、トータル的な金銭面の負担はあまり変わっていない、ということです。

FIT(固定価格買取制度)の売電期間が終わったあとは?


さて、FIT(固定価格買取制度)の期間は前述の通り10年となっています。それでは、固定期間のその10年が過ぎた後は、一体どのように対処すればいいのでしょうか。この項では、住宅用太陽光発電におけるFIT(固定価格買取制度)終了後のについて解説します。

新たな売電先を見つけて契約する

FIT(固定価格買取制度)の買取期間が終了した後も、引き続き売電を希望する場合には、新たに電力会社と個別契約することで、売電を継続することが可能です。

住宅用太陽光発電の固定価格買取制度は、まずはじめに「余剰電力買取制度」として2009年にスタートしています。この時に買取保証期間が10年と定められ、2019年にはその10年を迎えた設備からの買取が終了するシステムでした。このようにFIT(固定価格買取制度)の売電権利を失った設備は「卒FIT」と呼ばれています。

「卒FIT」の太陽光発電設備、売電価格はどうなる?

一例として熊本の場合ですと、九州電力では「7.00円/kWh」で「卒FIT」を迎えた太陽光発電設備の余剰電力買取を行なっています。また、九州電力以外にも卒FIT後の余剰電力買取を行う会社はあります。各会社のプランには、それぞれ特徴がありますので、プランの内容をよく確認の上、自分に合った会社と契約するといいでしょう。

おすすめは家庭用蓄電池などの併用による「自家消費」!

私たちのお勧めの方法は、住宅用の太陽光発電システムで発電した電気を、売電せずに「自家消費」する方法です。現在、電気代は年々値上がりしています。売電よりも効率よく自家消費するほうが経済的にお得になるケースがあります。

具体的に説明すると、「家庭用蓄電池」や「エコキュート」などを併用することで、電気を効率よく自家消費できるようにします。家庭用蓄電池やエコキュートなどの機器の設置費用は年々下がってきており、以前に比べれば随分と導入しやすくなっています。家庭用蓄電池に、太陽光発電で昼間に発電した電力を貯め、日中や夜間にその電力を利用すれば、電力会社から電力を買う量が少なくなることで電気代の節約ができ、また停電などの非常時にも蓄電池に貯めた電力を利用することができるようになります。

また、お車がEV(電気自動車)の場合は「EVパワー・ステーション」の導入もおすすめです。EVパワー・ステーションを設置することで、太陽光発電によるで電力を電気自動車に充電することが可能になり、充電のたびに街中の充電スタンドまで行く必要もなくなりますし、何より自然エネルギーの電力で車を走らせることができることで、燃料代が削減できます。

お得な家庭用太陽光発電の活用方法のご相談なら株式会社エコワークに

今回の記事はいかがでしたでしょうか。FIT(固定価格買取制度)による太陽光発電の売電価格の仕組みについて解説してきました。

売電の価格は、今後も値下がり傾向が続くことは避けられないでしょう。引き下げられるのは「太陽光発電システム導入時の売電価格」なので、FITの10年間は契約後に売電価格が引き下げられることはありません。ご家庭に太陽光発電導入をご検討の方は、お早めの導入・契約をした方が高い売電収入を得る事ができます。ぜひ一度ご検討ください。

また、固定買取期間の10年を過ぎても、解説のとおり家庭用蓄電池やエコキュート、EVパワー・ステーションなどを併用して、電力の自家消費率を高めることで光熱費を削減し、経済的な暮らしを続けていくことが可能です。こちらもぜひご検討ください。

私たち株式会社エコワークでは、太陽光発電、家庭用蓄電池、EVパワー・ステーション、オール電化などを通じて、お客様の「より快適な暮らし」「より安心な暮らし」を実現するためのお手伝いをさせていただいております。「毎月の電気代を安くしたい!」「もっと家の暮らしを快適にするには?」など、電気や暮らしに関する悩み、疑問がありましたら、私たち株式会社エコワークに是非一度ご相談ください。

株式会社エコワークへのお問い合わせはこちら

Contact Us

お問い合わせや資料請求・ご相談などもお気軽にどうぞ

RECRUIT  採用情報はこちら▶︎